企業概要

代表挨拶

目指すのは
“らしくない施設”

わらくから、笑いの輪を広げたい。
一般的に介護職は人を助ける仕事とされていますが、私は介護職に救われました。様々な仕事に就いたものの上手くいかなかった私が、唯一のめり込めたのが介護職だったのです。
「人と人とがつながり笑いが生まれる。なんてすばらしい仕事なんだろう」と。
自然と「いつかは独立して理想の介護を実現したい」と思うようになりました。実際に独立したのは2011年です。東日本大震災を機に人生は一度きりだと痛感し、「いつか」ではなく「今」やろうと決めました。
ところが現実は厳しく、お客様が少ない日々が続きます。そんな中でも家族や仕事仲間や地域の方々が心の支えとなり、新しいことをやる気力が湧いてきて実行に移しました。
それが、現在も続く認知症をテーマにしたボランテイアの講演会です。
好評を得て少しずつお客様が増えてきました。閑古鳥の鳴き声がお客様の笑い声に変わった感動を、忘れることはありません。

現在も当時の気持ちのまま、ひとりひとりのお客様に感謝し丁寧に接しています。従業員にも同じ気持ちで仕事をしてもらうには、物心両面で満たされていることが不可欠です。社会情勢など経営を取り巻く環境が厳しくても、労働環境や待遇を犠牲にすることはしません。
経営理念にも全従業員とその家族の幸せを追求することを掲げ、働きやすさの改善を継続しています。
私が理想とする施設は、良い意味で施設らしくない、地域に溶け込んだ小さな街のような場所です。わらくで、自由に過ごして心から笑って楽しむ幸せな気持ちが、家族や仲間に広がり地域も明るくなり、「わらくがあってよかった。老後も安心だ」と思っていただける存在でありたいと考えています。

最後に、社名の等愛会の由来についてお話しさせてください。東日本大震災の直後にソーシャルワーカーとして岩手県に派遣されたとき、全国から集まるボランティアの方々と接する中でふと湧き上がってきた、「等しく手を差し伸べるのが愛だ」という言葉が基になっています。

社名の通り、どんな人にも手を差し伸べ笑いと幸せを感じられる場を作ること。
これこそが当社の使命であると確信しています。
代表取締役社長 兼 グループCEO
加藤 寿一

企業概要

法人名 株式会社 等愛会
設立 2011年12月22日
資本金 1,500万円
代表者 代表取締役社長 加藤寿一
事業所 【わらくGP本店】 
〒919-1527 福井県三方上中郡若狭町上吉田第1号25番地の1  
TEL.0770-62-1165
【わらく若狭事業所】 
〒919-1507 福井県三方上中郡若狭町有田第11号20番地の10  
TEL.0770-64-1030
【わらく鯖江事業所】 
〒916-0056 福井県鯖江市住吉町2丁目16番12号       
TEL.0778-52-1117
法人名 株式会社itosie.
設立 2008年3月6日
資本金 800万円
代表者 代表取締役社長 加藤寿一
事業所 【金沢本社】 
〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目37番地     
TEL.076-201-8560
【itosie近岡事業所】 
〒920-8217 石川県金沢市近岡町849番地1      
TEL.076-239-0382
【itosie粟崎事業所】 
〒920-0226 石川県金沢市粟崎町二3番地1       
TEL.076-254-5544
【itosie荒屋事業所】 
〒920-3124 石川県金沢市荒屋1丁目75番地1     
TEL.076-257-7000
【itosie内灘事業所】 
〒920-0271 石川県河北郡内灘町鶴ケ丘1丁目85番地  
TEL.076-286-0095
法人名 社会福祉法人 等愛会
設立 2009年8月14日
代表者 理事長 加藤寿一
法人本部 〒920-0339 石川県金沢市木曳野3丁目286番地
電話 076-268-5777